暇な時間は映画を観ます

映画について語ります

2020年3月注目映画

 2020年3月公開 注目映画

3月もたくさんの映画が公開されます。個人的見解から注目映画をコメントします。

 

『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』

グザヴィエ・ドラン監督最新作。彼の監督作品で初めての英語作品。彼のテーマ「母と子」「同性愛」、また華やかさと美しさの追求は相変わらず健在。 ジョン・F・ドノヴァンに大注目英国俳優キット・ハリントンを起用したのもなんとなく分かる。

アメリカでは2年前に公開され、評価はグザヴィエ・ドラン監督作品にしてはイマイチな感じがしますが…彼の独特なワールドに英語映画が追い付いてないのか、何なのか分からないけれど、私はすごく楽しみ。

f:id:Halle8:20200224165737j:plain

 

 

 『ストーリー・オブ・マイライフ ~わたしの若草物語~』

長々しい邦題は置いといて、シアーシャ・ローナンが4度目のアカデミー賞ノミネートを飾ったこの作品。何度もリメイクされている『若草物語』。これは10度目の映画化(Wikipedia情報)だそう。1994年の『若草物語』は観たことがあるのですが、かなり好きな作品。本作品は2020年現在最もみずみずしく、勢いのある若手俳優さんたちが集まったと言えるでしょう。古い原作ですが、女性の台頭がますます顕在化する現代に通じるテーマ。監督さんも女性ということで、力強いジョーの姿が再びスクリーンに帰ってきます。

f:id:Halle8:20200224172121p:plain

 

 

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of pray』

スーサイド・スクワットで”華麗なる登場”を果たしたハーレイ・クインのスピンオフ映画。”悪は悪をもって制す”の精神を継いだハーレイ・クインの再登場。この映画、DCの一連の映画の中で必要だったのか?と始めは思っていましたが、海外レビューでは軒並み高評価。かなり期待できる作品に仕上がっている模様。……マジか……自らの目で確かめようでないか

ハーレイ・クイン率いる「Birds of pray」軍団に敵対するのはユアン・マクレガー演じる眼鏡インテリ、ブラックマスク。ユアン・マクレガーの新たな歴史が作られる…⁈(笑)

f:id:Halle8:20200224173326j:plain

 

最近の映画・海外ドラマライフ ~2020年2月~

ついにNetflixに加入してしまった。もう一生抜け出すことはできなくなった、私の映画・海外ドラマ沼。

私が沼にハマったきっかけは、まず映画。4年くらい前のこと。時間があり余って、シリーズ物の作品を観て時間をつぶそうと思ったところから始まった。特にMarvelやDCといったアメコミから、「ハリー・ポッター」「ハンガー・ゲーム」といったSF・ファンタジーちっくのものまで、いろいろ探して片っ端から観始めた。そこからどんどん、

推しが出現→芋ずる式に、観たいものが増え続ける

といったスパイラルに陥り、今に至ります。

f:id:Halle8:20200224165514j:plain

 

さてさて、Netflixに加入してまず気になったものは…大きく分けて2つ。

①2020年アカデミー賞ノミネート作品

Netflixオリジナルドラマ(海外)

 

①2020年アカデミー賞ノミネート作品

今年、アカデミー賞に名を連ねた作品、

「マリッジ・ストーリー」「二人のローマ教皇」「アイリッシュマン」

どれもハリウッドの有名俳優さんがたくさん出演しています。
アイリッシュマン」がまさか3時間半もある大作だとは…びっくりですが、百聞は一見に如かず。マーティン・スコセッシ監督の静かなる作品を楽しみたいと思います。

 

Netflixオリジナルドラマ

まず観なきゃ(もはや義務感)と思ったのは、ストレンジャー・シングス/未知の世界」スティーブン・キングを思わせるような子供とエイリアン(?)の物語で、彼らの可愛さとエイリアンの恐ろしさが混ざっていて、とても面白そうです。

次、「ウィッチャー」。私はこのファンタジーな世界観と孤独な主人公という組み合わせが、最高にそそられるのです!!! しかも、主演はイギリスの筋肉俳優(個人的見解)、ヘンリー・カヴィル。しかも白髪!!! 最高のルックス!!! 現在はシーズン1のみ配信、シーズン2も決定しているので早く観ないと…!!!

次、「ルシファー」。シーズン4まで制作されているドラマですが、途中でNetflixに救われ、続編が作られたドラマだそう。これまた、主演のトム・エリスが悪魔ぴったり。なまりが良い。個人的好きな海外ドラマランキング上位に位置する作品になりそうです。

 

というわけで、夜も眠れぬ日々になる予感しかない。

光をくれた人 (2016年)

『光をくれた人』(2016年)

原題: The light between oceans
 
オーストラリアのヤヌス島の灯台を守るトムとその妻イザベルが主人公。幸せな二人でしたが、ある出来事から彼らはとんでもない罪を犯し、身を引き裂かれるような運命へと引きずり込まれる…

f:id:Halle8:20200221181435j:plain

 
どうしても、どうしても、彼らに同情せずにはいられない展開でした。もし私がこの二人のような状況に陥ったら…
男女によっても意見が別れるかもしれないこの物語。どうすれば皆が幸せになれただろうか…壮大な海を背景に、過酷な運命に翻弄される大人3人の物語。
 
主演を務めたのは、マイケル・ファスベンダーアリシアヴィキャンデル。このふたり、現在はリアルご夫婦。
圧倒的美男美女。
私が大好きな俳優さん女優さんでもあります。このふたりの作品にハズレ無しです。
 
 
【※以下、ネタバレあり※】
【※未鑑賞の方は読まないことをオススメします!※】
 
 
 
 
 
 
 
私は辛すぎて、1度に全編観れませんでした…島に赤ちゃんと男性の遺体が流れ着いて、イザベルが赤ちゃんのことを報告しないで欲しいと言ったあたりで、もう我慢できませんでした…
トムが二人目の子のお墓を隠蔽するシーンとか、その日の日誌を書くことができずに"無事に産まれた"と嘘を報告するシーンとか…特に真面目なトムが、妻を想う気持ちと葛藤するシーンがどうしても目を背けたくなりました。
 
一方、流産を繰り返して子どもを産むことが出来なかったイザベルにとっては、神様からの贈り物のように思えたのでしょう…

f:id:Halle8:20200221181705j:plain

 

 

後半、娘ルーシーの実の母親ハナが登場。これがまた過酷。実の母親、育ての親ともに苦痛の日々が訪れます。娘は一人。当然丸く解決するわけでもなく、育ての親トムとイザベルは罪を認め、娘と引き離されます。
 
……今思い出しても、実母の登場はかなり堪えました。
レイチェル・ワイズが演じていましたが、彼女の迫力ある目力がトム・イザベル夫婦を追いつめていく感じか本当に辛かったです。

f:id:Halle8:20200221182224j:plain

 
この映画が伝えたかったことは、人を愛することの深さだと思いました。
すべてが救いようの無い運命なんです。トムとイザベルの子供が流産を繰り返してしまうこと、ハナが夫と娘と生き別れたこと、この4人が意外にも近くにいたこと…でも全員が娘ちゃんを大切に思っているし、そう思っているからこそ一層悲しさが倍増する…
 
この映画に悪者は存在しません。 誰も責めることができません。だからこんな気持ちになったのかも…深く深く胸に刺さる映画でした。

グランドイリュージョン (2013年)

『グランドイリュージョン』(2013年)

原題: Now You See Me
 
マジシャングループ「Four House Men」の華麗なるイリュージョンに騙され続ける2時間。実に爽快!!マジック映画の最高傑作!!
 

f:id:Halle8:20200219214335j:plain

原題Now You See Me もセンスの塊みたいな題名で好き。近すぎて見えない、あの4人のネタ明かしは本当にスッキリ!!
ちょっぴりシリアスな展開もあり、それが逆に良いスパイスとなっています。
 

 
主演を務めたジェシー・アイゼンバーグという俳優さんは『ソーシャルネットワーク』で一躍有名になった、クセの強すぎる(個人的見解)俳優さんです。とても早口なのに滑舌が良く、私の友人は「あのオタクっぽい感じが好き」とまさにドストライクな表現をしてくれました(それ以来、この以上の表現が見つからない(笑))
 
 
【※以下、ネタバレあり※】
【※未鑑賞の方は読まないことをオススメします!※】
 
 
 
 
個人的には、ウディ・ハレルソンが演じたメンタリストのが一番好き。カリスマ性抜群。年長だけど、リーダーぶっていないところもまた良し(笑)

f:id:Halle8:20200221181019j:plain

 
マーク・ラファロが演じた刑事さんが実はすべての黒幕で、"アイ"を信じる首謀者だったとは…!!! ダブルスパイはずるいて(笑)  このあたり、2作目でも重要な設定となっていますので「Four House Men」だけでなく、彼に注目しても面白いストーリーです。
 
マジックって種明かしされるとストンと府に落ちるけど、同時にもう面白くもなんともないただのインチキに見えてしまうものですよね。でもこの映画はインチキも含めて、全て彼らの手の中で転がされているし、それに翻弄される警察も滑稽で面白い(笑) 
 
最近面白いこと無いかな~と思っている人にオススメしたい映画でした(^^)

フォード vs フェラーリ (2020年)

『フォード vs フェラーリ』(2020年)

原題: Ford v Ferrari
 
1960年代。レーシングカーの最高峰レースと言われる24時間耐久レース「ル・マン」に闘志を燃やした男たちの物語を、フォード目線で描く。

 
当時のル・マンといえば、フェラーリの一勝。しかし、その歴史を大きく変えたのは1966年のレース。この大事件(?!)に至るまでにどんな裏舞台があったのか、史実に基づいてこの映画が作られています。つまり「フォード(米) vs フェラーリ(伊)」なのです。
 
主人公は、フォードのレーサーであるマイルズとレースに向けて現場で指揮を執るシェルビー。この二人が、"レースに勝つこと""組織に尽くすこと"の板挟みに合いながらも、奮闘する姿がとにかく熱く、むさ苦しく、かっこいい。

f:id:Halle8:20200210185938j:plain

主演を務めたのは、シェルビー役のマット・デイモン(左)とマイルズ役のクリスチャン・ベール(右)。ハリウッド大御所俳優二人が魅せたやりとりは、一度観たら忘れられない熱い情熱を見事に表現しています。この二人、好きだーーー!!!!(笑)
 
【※以下、ネタバレあり※】
【※未鑑賞の方は読まないことをオススメします!※】
 
 
 
 
 
 
私が意外だなと思ったのは、"組織の一員として働くべき"という上層部との軋轢をかなり強く描いていた点です。
マイルズはレースで勝利することに懸けていた人物。有能ですが自信過剰なマイルズの態度を良く思わなかったフォードの上層部は、1965年のル・マンではドライバーから外すという決断を下します。レースを指揮するシェルビーも納得いかない様子でしたが、それが"組織の中で働く"ということだと痛感しました。
 
結局レースでの勝利はならず、シェルビーは当時のフォードの社長ヘンリー・フォードを直接説得。「来年のル・マンで勝つにはマイルズが必要だ」と。
そのシーンがとても面白かったですね(笑)
シェルビーがGT40に(ぷよぷよな)社長を乗せて勢い良く走り出したのですから!!(笑) 車が止まった瞬間、社長が時速約350km、7000rpmの世界に圧倒され、しばらく泣き笑いしていた姿が可愛くて、シェルビーが"やれやれ…"していたのも面白かったです(笑)
 
クライマックスは1966年のル・マン特に夜の雨のシーンはドキドキしました。フェラーリと良い勝負だったフォードは、フェラーリの棄権によりマイルズの車の優勝が目前。しかしここでも組織で生きることの壁が立ちはだかります。
"出場しているフォード3台の同時ゴールが見たい"
 

f:id:Halle8:20200219185804j:plain

マイルズにとっては屈辱的な命令でした。彼の優勝は目前。なのにレースで速度を落とさなければならない。シェルビーは
"君の車だ。君が決断すればそれでいい"
と言います。そしてマイルズは3台同時ゴールを選択します。社長さん始め、フォードの上層部は大満足。マイルズらは3台同時優勝を成し遂げたと思われましたが、同時ゴールの場合は、より後ろからスタートした方が上位になるとされ、マイルズはまさかの2位。
 
驚きました。ル・マンのルールを知らなかったとはいえ、彼が成し遂げるはずだった栄誉もなにも消え去ったのです…こんな理不尽なことがあっていいのか…
しかし、マイルズの頭は次のレースに向けられていました。チームとして勝利し、騒ぎ喜び笑顔あふれるフォードチームを背に、シェルビーとマイルズが次なる課題を話し合っていました。
すごくかっこ良かったです。痺れました。自分が大切にしている情熱をどんな外部圧力がかかっても消え失せない、その姿が本当にかっこ良かったです。
 
実話とは思えないようなドラマが繰り広げられた、1966年のル・マン。当時を知る人たちは、"こんなライバル関係、レースはもう二度と無い"と言うほど、華やかで活気に満ちた時代だったそうです。
こんな歴史を知った今、ナマでル・マンを見てみたくなりました。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年)

『ミリオンダラー・バイビー』(2004)

原題:Million Dollar Baby

女性ボクサーを夢見るマギーは、ボクシングジムを運営するダンの元へ弟子入りを志願します。しかし、ダンは拒絶。それでもマギーは諦めずダンの言いつけを守るという約束で彼の特訓をこなします。メキメキと頭角を現していくマギーは、試合で勝ち続けます。そして女性ボクサー最強にして最悪の試合をする”ブルーベアー”との対決が彼女の運命を一変させます。

f:id:Halle8:20200126180221j:plain

IMDbより

 クリント・イーストウッドとともにこの映画を大きく支えるのは、モーガン・フリーマンが演じているエディ。エディは昔活躍したボクサーですが彼はけがにより今はボクシングジムの雑用係という役。彼がナレーションを務めていますが、それがまた切ない。

f:id:Halle8:20200208120026j:plain

 

 【※以下、ネタバレあり※】
【※未鑑賞の方は読まないことをオススメします!※】

 

 

 

 

 

 

この映画は、だたマギーがボクシング業界でスターダムにのし上がる映画ではありません。私はむしろ後半の方がかなり印象的でした。それは社会問題にもなっている、尊厳死安楽死問題です。

 

凶暴でルールを大きく無視し危険なゲームをすることで知られた”ブルーベアー”との試合で、彼女は頸椎を損傷する大けがを負ってしまいます。

f:id:Halle8:20200208115640j:plain

頸椎を損傷してしまったことにより、彼女はボクシングを続けるどころか、首から下が麻痺し寝たきりの生活になってしまいます。彼女の家族はマギーがボクシングで得た財産を横取りしようと、突然病室に現れては弁護士の持ってきた書類にサインするよう強制します。家族は彼女がこれまで築いてきたボクシングには何の興味も示さず、二度と姿を見せることもありませんでした。 

f:id:Halle8:20200208120114j:plain

そんな彼女に最期まで寄り添ったのは、トレーナーのダンだけでした。
しかし、彼女はダンに「人工呼吸器を外して欲しい」と、死を望みました。ダンは当然困惑し、できないと断固拒否します。次の日彼女は舌を自ら噛み切り、失血死で自殺しようとしました。

 マギーの印象的なセリフがあります。

「私は思い通りに生きた、その誇りを奪わないで」
「私の名前を呼ぶ人々の声が聞こえなくなるのが怖い」

マギーはこのような状況になっても、誇り高く高潔に自分の人生を生き抜こうとしていたのです。そんな彼女の姿と願いの強さを痛感したダンは、一度は断ったものの、マギーの自殺幇助に踏み切ります。

 

 この一連の流れは前半の痛々しくも力強いボクシングからは想像できないような展開で、衝撃的でした。

 

はたして、ダンのとった行動は良いことだったのでしょうか。これは明らかに、マギーを殺したという殺人と普通は考えられます。しかし、恐らく多くの人はダンに大きく共感し、ダンの決断を支持する人もいるのではないでしょうか。

死を望みつつも自ら死を選べない人に、他人が死を与えて良いのか。

死を与える人(ダン)の精神的ダメージは計り知れません。彼が教会に行き、神父さんに相談するシーンもありましたが、ダンは「神にまかせ、あなたは何もしなくて良い」という神父さんのアドバイスを結局無視する形となりました。

しかしダンは自分の中で納得し、人工呼吸器のチューブを抜きました。なぜ私がこう思ったのかというと、ダンが「モ・クシュラ」の意味を伝えたからです。

ダンにとってマギーはボクシングの教え子としてだけでなく、娘の身代わりとして大きな存在価値のある女性だったと考えられます。深い絆で結ばれた二人の終着点は、マギーがマギーらしく人生を生き抜くことだ、とダンは考えたのだと思います。

 

こんなにも悲しく切ない気持ちになった映画は久しぶりでした。クリント・イーストウッド巨匠の映画は、やはりメッセージ性が強く一筋縄では解釈できないなと感じました。後世に伝えていきたい映画になりました。

f:id:Halle8:20200208120149j:plain

 

ナイブズ・アウト /名探偵と刃の館の秘密(2020年)

『ナイブズ・アウト /名探偵と刃の館の秘密』(2020年)

原題:Knives Out

ライアン・ジョンソン監督がアガサ・クリスティーの名作にオマージュをこめた、最高のサスペンス・コメディー・ファミリー映画です。


有名な推理小説家 ハーラン・スロンビーが自宅で亡くなっているのを、お手伝いさんが発見するところから物語が始まります。彼はなぜ死んだのか?彼の家族は探れば探るほど怪しい要素が山ほど出てくる…名探偵ブノワ・ブランがこの一家の秘密を暴き出します。

f:id:Halle8:20200201183415j:plain

クセの強いスロンビー一家 誰が犯人なのか…?ハーランの本当の想いは…?

 

 

結論:めちゃめちゃ面白かった。好きな映画リスト入り。

人間関係が実に見事に絡みあい、誰がどう行動したのか、あの人の思惑は何なのか、何が目的なのか、真実が見え隠れする131分。最後までどうなるか絶対に目を離せません!!!

この映画は、頭を空っぽにして観るのが一番面白いと思います。変に自分で推理するよりも、いろいろな出来事を「?」と思いながら観るのがオススメ。多くの伏線にあなたはいくつ気づくことができるか?

 

【※以下、ネタバレあり※】
【※未鑑賞の方は読まないことをオススメします!※】

 

 

 

 

 

私の気になった人物を厳選して3人紹介します(^^)

 

重要なキーパーソンその1:マルタちゃん
まさか嘘のつけないキャラクターをサスペンスに出してくるとは!!
「それもうサスペンスにならないじゃん」
と思った私は大馬鹿野郎でした(笑) 嘘をつくと吐いちゃう彼女が、頑張って真実の部分だけで乗り過ごそうとするシーンや、自分が帰った後にもう一度戻ってきたその証拠を必死に隠そうとするシーンはとても可愛かったですね。このシーン↓と彼女のこの顔↓はマジで最高だった!!!

f:id:Halle8:20200205221436g:plain

 そんなマルタちゃんを演じたのは現在大ブレイク中のアナ・デ・アルマスキューバ出身の彼女はなんと現在31歳。み、み、見えない・・・可愛すぎる・・・真ん丸な目とむちっとした体形が、他の女優さんには無い魅力です。今後も出演作の公開が続く、大注目の女優さんです。

 

重要なキーパーソンその2:リチャード・ドライズデール

f:id:Halle8:20200208103133g:plain

リチャードはハーランの娘、リンダの夫。この人が印象的だったシーンはパーティの夜、移民について語っている場面です。リチャードは、
アメリカはアメリカ人のためにある」
アメリカ人でない人は、合法的にアメリカ人になる方法がある」 
と語っていました。これにはマルタが移民であるという背景を強く意識したものです。まるでトラ〇プ大統領のような発言です。そう、この映画は、厳密にはアメリカ人ないマルタに対する、一家のちょっとした差別的な視線も重要なテーマとなっています。

 

 

重要なキーパーソンその3:ランサム・ドライズデール
はい、ハンサムなランサムきましたーー!!!
ランサム兄さんが登場するシーンと、ランサム兄さんが家族に”Eat Sh*t”爆弾を投下するシーンが最高でした。 ランサム兄さんにも大いに騙されました・・・遺言書を読み終えた後、ごたごたした言い合いの中を、ランサムが良い感じにマルタを救い出したんですから!!!!

「さすがランサム!いいやつじゃん!」
と、私は思ってしまったのです!!
彼のしたたかな陰謀は叶わず散ったわけですが、彼の徹底した信念には脱帽です。

f:id:Halle8:20200205222939g:plain

そんなランサム兄さんを演じたのは、クリス・エヴァンスキャプテン・アメリカ役で世界中を虜にした彼が、久々にキャップでない役でスクリーンに登場しました。本作ではキャプテン・アメリカとは正反対ともいえる、ぼんくら息子役。しかし、
私はこんなクリス・エヴァンスが見たかったぞ!!(笑)
キャプテン・アメリカで凝り固まった彼の崇高なイメージはまだ残っていますが、)ポンコツな役も、何か心くすぐられる・・・
とにかく、クリス・エヴァンスがさらに好きになりました。

 

 

 

とにかく、とんでもない展開が最後まで続く、とても面白い映画でした。私の中では万人受けする内容だと思ったので、全人類にオススメしたいです。

 

やはり最後のフェイクナイフは・・・ランサムも思わず”Sh*t...”と言っちゃいましたね(笑) だが、そんなランサムに私は言いたい。

”おぬしこそ、Eat sh*t!!!!!”

 

---------------------------------------------------------------------
gifは公式からダウンロードしました(^^)
登場人物全員のgifが無料ダウンロードできます。

longride.jp